本文へ移動

短刀 堀井秀俊

品番 C030
 
銘文 瑞泉堀井俊秀
   昭和九甲戌仲秋吉日
Sign      Zuisen Horii Toshihide
          Syowa 9 kinue inu tyusyu aki kitizitsu
 
 
売約済
 
 
鑑定 財)日本刀剣保存協会 保存刀剣
              特別貴重刀剣
Certif    [N.B.T.H.K]                    Hozon Touken 
                        Tokubetsu kityou
登録  北海道25526  昭和44年5月19日交付 
 
寸法   長さ 八寸四分五厘(25,7cm)   反り 無  目釘穴 1個  元幅 25mm
Size       Blade length  25,7cm          Curvature 0   Mekugi 1Hole
 
国   北海道   
Country    Hokkaido
 
時代   昭和九年
Period    AD1934
 
形状   平造り、庵棟、身幅重ね頃合い、反り無し。
 
鍛え   柾目肌、よく詰む。
 
刃文  直刃に打ちのけ、二重刃交じり、刃中よく働く、小沸出来となり匂口明るく冴える。 
 
帽子   丸く返る。
 
中心   生ぶ、先浅い栗尻、鑢目化粧鑢
 
拵    黒蝋色塗鞘合口拵
 
白鞘  無
 
解説 
 

堀井俊秀は、明治19年徳田広吉の三男として生まれる。明治34年に二代堀井胤明門人である松田胤勝より学び。明治37年、19才の時に二代堀井胤明に師事し鍛刀を学ぶ、初め兼明と銘し。大正2年秀明と改め、昭和9年に俊秀となる。大正7年から日本製鋼所室蘭製作所瑞泉鍛刀所で鍛刀研究に従事する。大正12年、堀井胤明がなくなった後は、堀井家三代目として瑞泉鍛刀所を継ぎ、優れた技術で一門を発展させる。日本刀展覧会へ自作の刀剣を出品し、総理、陸軍、文部省の各大臣賞を受けるなど、多くの栄誉を得ている。また切れ味も良く切れることで有名である。

本作は、地鉄が柾目肌となっており、大和気質が高い作品となっている、直刃に打ちのけや二重刃交るなど、刃中働きが多く出来が良い。

お電話でのお問い合わせはこちらまで
 
0258-33-8510
 
お気付きの点、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
株式会社 和敬堂
〒940-0088
新潟県長岡市柏町1-2-16
TEL.0258-33-8510
FAX.0258-33-8511
Mail contact@wakeidou.com
古物許可番号 
 新潟県公安委員会
 長岡第461190001328

日本刀・刀剣の販売・買取・鑑定


 
5
3
1
0
2
9
TOPへ戻る