本文へ移動

平脇差 天田昭次

品番 C2905
 
銘文 豊月山鍛刀場 天田昭次作之 (人間国宝)
      以古代製鉄遺跡出土鉄塊
   皇紀二千六百四十六年二月
Sign      Hougetsuzan tantoujyo   Amada Akitsugu koreo tsukuru
           Kodaiseitetsu isekiskyutudo tekkai womotte
 
価格 売却済
 
 
鑑定 財)日本刀剣保存協会 保存刀剣
Certif    [N.B.T.H.K]                   Hozon-Token
  
 
 
 
寸法   長さ 1尺1寸8分半(36cm)   反り 0,5cm  目釘穴 1個 元幅 34.5mm  元重ね 5.8mm
Size       Blade length  36cm     Curvature 0,5cm  Mekugi 1Hole 
 
登録   新潟0575830
 
国   新潟    
Country    Niigata
 
時代   昭和61年
Period    AD1986
 
形状   平造り、庵棟、身幅広く、重ね頃合い、寸の伸びた豪壮な姿。
 
鍛え   板目肌流ごころとなり良く働く。
 
刃文   互の目乱れて、小沸出来となり、表に四つ、裏に三つ星、七つの星を焼く。匂口柔らかく、明るく冴える。
 
帽子   乱れ込み先丸く返り深く返る。
 
中心   生ぶ、先刃上がり栗尻、鑢目筋違。
 
拵    無
 
白鞘  有 
 
鎺   上貝金無垢 星透かし 下貝は金着。
   
 
解説
昭和2年 故天田貞吉刀匠の長男として新潟県本田村にて出生。
昭和15年 栗原彦三郎昭秀の日本刀鍛錬伝習所に入門。
昭和29年 作刀承認

昭和52年 新作名刀展で「正宗賞」(山城伝)受賞。

昭和53年 新潟県無形文化財及び豊浦町無形文化財に指定される。

昭和60年 新作名刀展で2度目の「正宗賞」(相州伝)受賞。

平成2年 全日本刀匠会理事長に就任。

平成8年 新作名刀展で3度目の「正宗賞」(備前伝)受賞。

平成9年 国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。「豊浦町名誉町民」の称号が贈られる。

平成11年 勲四等旭日小綬章受章。

平成15年7月 新潟県新発田市名誉市民となる。

平成25年6月26日 ご逝去。

 本作は天田昭次の平脇差である。遺跡で出土した古い鉄を使うことによって、地鉄の働きが見事で、まるで古刀を見るような地肌をしている。刃紋は小沸出来の互の目乱れに表は四つ、裏に三つ星を焼き、計七つの星を焼く、七星剣を意識したのであろうか、特別な注文か思いがあって作られてことは間違いないであろう。小沸出来の柔らかく匂口の明るい刃紋はさすが天田昭次である。豊月山は鍛錬上の名前である。

お電話でのお問い合わせはこちらまで
 
0258-33-8510
 
お気付きの点、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
株式会社 和敬堂
〒940-0088
新潟県長岡市柏町1-2-16
TEL.0258-33-8510
FAX.0258-33-8511
Mail contact@wakeidou.com
古物許可番号 
 新潟県公安委員会
 長岡第461190001328

日本刀・刀剣の販売・買取・鑑定


 
5
2
6
9
8
9
TOPへ戻る