本文へ移動

目貫 吉岡・因幡介

品番 F034
 
題目 三楓図目貫
Title   3Kaede-zu Menuki
 
銘   割際端銘 吉岡・因幡介
Sign      warikibatamei  Yoshioka Inabanosuke 
 
価格 売却済
price   sold out
 
鑑定 財)日本美術刀剣保存協会  特別保存刀装具
Certif     [N.B.T.H.K.]                 Tokubetsu Hozon Tousougu
         
形状  金無垢地 容彫 
Form 
 
寸法  左  竪幅 34mm  横幅 13mm
        右 竪幅 33mm  横幅 13mm
Size      
  
時代   江戸後期
Period     
 
系統  吉岡派  
School     
 
解説 
 吉岡家は後藤家と共に徳川幕府のお抱え金工として江戸時代を通じて繁栄した名門である。豊後介重次を祖として慶長頃に京都で家康の目に留まり、その招きで江戸に下った。当家は別系、分派などがあり末代まで繁栄したが、因幡介の名は本家のもので、本家以外は使うことを許されなかった
 本作の楓は金無垢で、葉の虫に食われたようなところまで再現し、鏨細かく、金色もよい。仕事が丁寧でさすが吉岡因幡介といえる傑作である。
お電話でのお問い合わせはこちらまで
 
0258-33-8510
 
お気付きの点、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。
 
株式会社 和敬堂
〒940-0088
新潟県長岡市柏町1-2-16
TEL.0258-33-8510
FAX.0258-33-8511
Mail contact@wakeidou.com
古物許可番号 
 新潟県公安委員会
 長岡第461190001328

日本刀・刀剣の販売・買取・鑑定


 
5
8
1
7
5
6
TOPへ戻る