本文へ移動
受付時間:9:00~18:00 店休日:第一・第三日曜
TEL.
0258-33-8510
ホーム
会社案内
商品紹介
日本刀 刀剣 JapaneseSword
刀装具 tousougu
買取案内
よくあるご質問
刀剣ブログ
売買規約(特定取引法に基づく標記)
あなただけの逸品と
めぐり逢える空間。
冴えたひと振りがたたえる息づかいに、
どうぞ耳を澄ませてください。
2023-05-25
刀 会津十一代兼定 入荷しました
商談中
NEW
2023-05-24
刀 無銘(備前義光) 入荷しまいた
NEW
2023-05-03
小柄 正甫(花押) 向獅子図 入荷しました
NEW
2023-05-03
鍔 横谷宗与(花押) 近江守継平 合作 入荷しました
NEW
2023-05-03
縁頭 如竹 蝉図 入荷しました
NEW
2023-04-28
小柄 篠山篤興 桜花山鵲図 入荷しました
2023-04-28
鍔 無銘(古赤坂) 芦透 入荷しました
2023-04-28
刀 源正雄 入荷しました
2023-04-24
小柄 無銘(程乗) 一休和尚図 入荷しました
売約済
2023-04-21
縁頭 泰山元春(花押) 猿蟹合戦図 入荷しました
売約済
RSS(別ウィンドウで開きます)
もっと見る
6
月
2日3日
大阪美術倶楽部におきまして、
第十二回なにわ刀剣祭りが開催されます。
関西の刀剣業者を中心に全国からも多数の刀剣店が出店致します。
当店も出店予定ですので是非ご来場ください。
You Tube 和敬堂 刀剣、日本刀チャンネルでネット販売の刀剣の刃文も確認できるようになりました。今後アップする刀剣は刃文が確認できるようになります。
※過去にアップしたものは動画がないものもございます。ご了承下さい。
和敬堂が「日本刀の美」に取材されました。刀剣の旅・新潟編Part2で当店が取り上げられています。
和敬堂が新潟日報ふれっぷに掲載されました
。
新潟ディープ探訪特集において、刀剣専門店として取り上げられています。
日本刀、刀剣、刀装具、鍔など多数取り揃えて正価表示で通信販売をしております。
和敬堂は新潟県長岡市において店舗を構えて営業しております。
当店は内閣総理大臣認可の全国刀剣商業協同組合をはじめ数多くの美術組合に所属し、全国刀剣商業協同組合の定める刀剣評価鑑定士の資格保有者が二名在籍しております。
売買の保証も充実しており、安心して商品を購入いただけます。
是非一度お付き合いをしてみてください。
刀剣評価鑑定士とは
会社案内
日本刀は日本が世界に誇る鉄の美術品です。
日本刀は歴史は古く、日本の美術品の中でも仏教美術に並び古いものです。平安末期から武家の表道具として大切に受け継がれてきました。また日本刀の鍛錬技術の高さは世界でも類を見ません。
鉄を鍛錬し芯鉄を皮鉄で包み、焼き入れすることにより折れず曲がらずよく切れるという機能を追求し、その実践からなる刀剣の美は研ぎ澄まされ、武士の魂といわれるように武士の精神を支える大切なものでありました。
その歴史ある日本の美術品、日本刀を後世に残すお手伝いが出来ればいいと考えております。皆様に日本刀の魅力を知って頂き素晴らしさを共有して頂くことができれば嬉しいです。刀剣、刀装具を適正価格でご提供できるように精進してまいりますのでどうぞよろしくお願い致します。
日本刀の魅力
品物の正真保証
日本刀は贋物が多いと言われますが、当店の商品はすべて正真保証(公益財団法人 日本刀剣保存協会鑑定書付)です。
※現代刀は鑑定書が付いていない商品がございます。故人でないと鑑定書が発行されないためです。
返品制度(クーリングオフ)
商品が手元に届いてから3日以内でしたら返品を受け付けます。
下取り、買取制度
お求めの商品に異常のない限り、1年以内は消費税を除いた売価の75%で下取りします。
お求めの商品に異常のない限り、1年以内は消費税を除いた売価の65%で買取りします。
どうぞご安心してご購入ください。詳しくは売買規約をご覧ください。
ご注文方法
売買規約
日本刀・刀剣
Sword
太刀 刀、脇差、短刀、槍など多数の商品を取り揃えております。
詳しく見る
刀装具
Tousougu
鍔、目貫、小柄、縁頭、揃金具など多数の商品を取り揃えております。
詳しく見る
お手持ちの刀剣・日本刀・刀装具など即現金にて高価買取いたします。
ご自宅に眠っている日本刀がございましたら、どうぞお気軽にご相談ください!
新潟での刀剣の買取は和敬堂にお任せください。
買取専用ページへ
TOPへ戻る