本文へ移動

刀剣ブログ

刀剣の手入れの仕方や名義変更等についてご連絡を頂きました。

2023-01-17
新潟県新潟市の方から祖父から受け継いだ日本刀の管理について連絡を頂きました。
新潟市の30代の女性から連絡を頂きました。

内容は祖父が刀剣が好きで持っていたが、昨年亡くなってしまい、他の家族は刀に興味がなかったが、彼女は興味があり、私が管理するからとのことで刀を管理することになったそうです。

手入れの仕方も分からなければ、ネットで調べると名義変更をしなければいけないと載っているし、なにからしたらいいか分からず連絡をしたとのことでした。

まず日本刀に銃砲刀剣類登録証がついているか確認すると付いているとのことだったので、刀を持って来店いただきました。

刀を拝見すると、天正年期の祐定で真面目な正真物でした。手入れも彼女の祖父が晩年はあまり手入れできてなかったと言っていましたが、保管してる場所が良かったのか、錆はほとんど来ておらずとても良い状態でした。

手続きは登録証がついているので、その登録証を交付している都道府県の教育委員会に名義変更の手続きのハガキを送るだけで手続き自体は完了です。

彼女自身も銃刀法に触れるんじゃないかと心配していたので安心してもらえました。

そのあと手入れの仕方について説明させて頂き、実際にその場で手入れをして頂きました。刀剣に興味があったものの、触ったことはなかったので手入れはドキドキだったようです。

刀が本物の祐定であってとても嬉しかったようで、また手入れもしたことにより、なお一層この刀に愛着が沸き、大切にしたいとのことでした。

ご来店ありがとうございました。


株式会社 和敬堂
〒940-0088
新潟県長岡市柏町1-2-16
TEL.0258-33-8510
FAX.0258-33-8511
Mail contact@wakeidou.com
古物許可番号 
 新潟県公安委員会
 長岡第461190001328

日本刀・刀剣の販売・買取・鑑定


 
5
8
1
7
5
7
TOPへ戻る