品番 H340202
題目 雪梅図小柄
Title Setsubai zu Kozuka
銘 法橋清重(金印)
Sign Hokyo Kiyoshige(Kinin)
価格 売却済
Price sold
鑑定 財)日本美術刀剣保存協会 特別保存刀装具
Certif [N.B.T.H.K.] Tokubetsu Hozon Tousougu
寸法 長さ 96,5mm 横 15mm
Size Length 96,5mm Width 15mm
時代 江戸末期
Period End of Edo
系統 東龍斎派
School Toryusai school
解説
東龍斉派は田中清寿を祖とし、清寿は文化元年に会津で生まれ、青年時代は会津正阿弥の一門で修業していたといわれている。春明法眼が東北に訪れたのを期に彼に師事し腕を磨き、東龍斉派という気の利いた作風を完成させた。その構図をみると今見てもとても垢ぬけていて、当時の幕末の人々を魅了していたことが想像できる。弟子にも有工が多く、たくさんの弟子を養成した。
田中清重は清寿の養子で法橋し東竜斎と号す。巧手であり、本作も如何にも東龍斎らしい斬新なデザインで細部まで丁寧な仕事で出来が良い。
お問い合わせ・ご注文はこちらから
お電話でのお問い合わせはこちらまで
0258-33-8510
お気付きの点、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。