品番 J341105
題目 秋草に虫図二所
Title Akikusa ni Mushi zu futatokoro
銘 月琴堂正隆(花押)(和田一真作)
Sign Gekkindo Masataka(kao)(Wda Isshin)
価格 売約済
Price sold
鑑定 財)日本美術刀剣保存協会 特別保存刀装具
Certif [N.B.T.H.K.] Tokubetsu HozonTousougu
寸法 小柄 横幅 98mm 縦幅 15mm
笄 横幅 210mm 竪幅 13mm
時代 幕末
Period Last of Edo
系統 後藤一乗門
School GOto Ichijyo school
解説
和田一真は後藤一乗門の名工である。一真は京都の生まれで、刀剣商沢田忠兵衛の紹介で後藤一乗門となる。初期は政隆となのり、後に政龍と名乗る。
師の後藤一乗は名門後藤家の掉尾を飾る名工にして、夏雄と並ぶ我が国の装刀金工界を代表する近代の巨匠である。一乗は和田一真・船田一琴・橋本一至・荒木東明等の多くの名工を育て上げ、また自らは絵画・俳諧・和歌などにも秀れた才能を発揮した当時一流の文化人でもあった。
一乗門の中でも一真の技術は高く、数多くの名品を残している。本作は政隆銘の二所であるが、政隆銘は作品が少なく貴重である。四分一魚子地に秋草、秋虫の仕事見事で一乗の作を見ているようである。
お問い合わせ・ご注文はこちらから
お電話でのお問い合わせはこちらまで
0258-33-8510
お気付きの点、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。