品番 A340801
銘文 無銘(義景)
Sign Mumei(Yoshikage)
価格 売却済
Price Sold
鑑定 財)日本刀剣保存協会 特別保存刀剣
Certif [N.B.T.H.K] Tokubetsu Hozon Touken
寸法 長さ 2尺3寸7分弱(71,9cm) 反り 1,8cm 目釘穴 2個 元幅 31mm
Size Blade length 71,9cm Curvature 1,8cm Mekugi 2Hole
国 備前国
Country Bizen
時代 南北朝
Period Nanbokutyou
形状 鎬造り、庵棟、身幅やや広く重ね頃合い、帽子やや伸び、反りややつく。
鍛え 板目肌に大肌交じり、やや流れ肌となり、地沸つく。
刃文 小互の目乱れて、小丁子交じり、尖り刃も交え、小沸出来となり、刃中働き、乱れ映り立ち、匂口明るく冴える。
帽子 乱れ込み先掃きかける。
中心 大摺上、先切、鑢目切。
白鞘 有
解説
義景は兼光や長義とならび南北朝時代を代表する相伝備前の名工である。兼光門と伝えられているが近年の研究では近景の門人であったのではないかと言われている。
義景は南北朝体配に小互の目に小丁子や尖り刃交え、刃中沸つき、砂流、金筋混じる出来が多く、沸出来となり、相伝備前と言われる出来を見せる。
本作も沸出来の小互の目に小丁子交え刃中働き、乱れ映りも鮮明に立ち、さすが義景の出来を見せている。棒樋の中の鎬地に割れや、鍛えが出ているところが数か所あるが、それ以上に見どころのある義景の逸品である。
お問い合わせ・ご注文はこちらから
お電話でのお問い合わせはこちらまで
0258-33-8510
お気付きの点、ご不明な点がございましたら
お気軽にお問い合わせくださいませ。